
こんにちは!
スプラシリーズ総プレイ時間が5000時間を超えたぽちこです。

スプラトゥーン3ではランクX2300~2400だよ!
Nintendo Switch用コントローラーっていろんな種類があって、どれを買えばいいか迷っちゃいますよね。
今ジョイコンを使っている方は「ジョイコンと専用コントローラーってそんなに違う…?」と思うかもしれませんが、正直ものすごく違います。
いちばんの違いはボタンやスティックの大きさ。
見比べるとわかるように、ジョイコンのボタンはかなり小さいです。

もちろん、楽しく遊ぶだけならジョイコンでも十分プレイできます。
ただ、ランクが上がるほど勝率アップには細かい操作が必要なので、上達したいならコントローラーの使いやすさは重要なんです。
(ジョイコンとプロコンの細かな違いはジョイコンとプロコンの比較レビューをどうぞ)
ということで
この記事ではランクXのわたしが実際に使った中から、おすすめのコントローラーを3つ厳選しました!

実際に各コントローラーを使ってプレイした動画も載せてるよ
コントローラー選びで重要な機能/不要な機能
コントローラー選びで重視してほしいポイントは、以下の通り。
- ボタン/スティックの操作性
- ジャイロセンサー機能
- 持ちやすさ(手に合ってるか)

スプラ3で遊ぶなら、絶対にジャイロ搭載のコントローラーを選ぼう!
逆に、あまり重視しなくていいのは「振動機能の有無」「背面ボタン」ですね。
ジョイコン/プロコン以外の振動機能はいまいちなものが多く、振動オフの方が遊びやすかったりします。
背面ボタン付きのコントローラーは多いですが、スプラ3では必要性を感じません。
スプラ3におすすめなコントローラー3選

上記を踏まえて、スプラ1,2,3と全シリーズプレイしてきたわたしが【スプラトゥーン3におすすめのコントローラー】を厳選しました。
それがこの3つです。
①抜群の操作性!予算が許すならぜったいおすすめ
Nintendo Switch Proコントローラー(プロコン)
② プロコンの半額以下!コスパと性能のバランスが◎
OOOUSE Switch/スイッチ コントローラー

③見た目も性能も妥協したくない人に!
PDP Afterglow ワイヤレスコントローラー

どのコントローラーも、実際にスプラトゥーン3をプレイして選びました。
おすすめな理由を初心者さんにもわかりやすく解説していきますね!
① Nintendo Switch 純正 Proコントローラー(プロコン)
ひとつめは、任天堂純正のProコントローラー。(以下、プロコン)
Switchのコントローラーといえばプロコン。王道ですね!
プロコンが第一候補の方も多いのではないでしょうか。
任天堂がSwitch用に開発したコントローラーだけあって、使いやすさは抜群。
スプラトゥーン3に必須といわれるジャイロ機能の精度がよく、ボタン&スティックの操作性能もバッチリです。

スプラトゥーン甲子園(公式大会)の使用コントローラーにも指定されており、安定した使いやすさです。
わたしも、スプラトゥーン2でSwitchデビューしてから9割以上プロコンを使ってきました。

迷ったらプロコンを選べば間違いなし!
スプラ3でよく使うL/R/ZL/ZRボタンも大きく押しやすいため、プレイ中の誤入力はほぼありません。
ジョイコンと比べるとサイズの違いが一目瞭然ですね。

実際にスプラ3のサーモンランをプレイした動画がこちら。
エイム合わせや移動もスムーズにできているのがわかるかと思います。
コントローラー性能が高いと、
- ジャイロを使ったエイムの微調整
- スティックでの視点操作
- 咄嗟のイカロールやサブスぺ発動
などなど、必要な動きがストレスなくできるのでより楽しく遊べます!
プロコンは安心の1年保証付き
任天堂純正プロコンのメリットは、なんといっても保証の手厚さ。
プロゲーマーの方も言っているように「コントローラーは消耗品」です。
せっかく買ったコントローラーがすぐ壊れちゃったら悲しいですよね。
もし故障や動作不良が起こっても、プロコンは1年以内なら無償修理をしてもらえます。
※通常使用に限ります(水濡れなどによる故障は保証外)
わが家のプロコンも2台のうち1台が調子悪くなりましたが、購入から1年以内だったので無償修理してもらえました。
保証書は外箱に印刷されているので、捨てないように注意しましょう!

ネットショップで買うと「購入日」や「販売店舗印」が空欄の場合があります。
保証期限内に修理へ出すときは、購入日のわかる納品書やレシート、領収書(Amazonは購入履歴から領収書が発行可能)を同梱しましょう。故障内容によっては無償で修理が受けられますよー。
購入価格の目安
最後に購入価格の目安です。※2023年2月時点
プロコンは定価7,678円。
Amazonの抽選販売は定価になっていますが、それ以外の定価販売はほとんど見かけません。
すぐに購入したい方は1万円前後を目安に探してみてくださいね!
プロコンにはスプラトゥーン3エディションもあります。
定価8,228円ですが、こちらも品切れ続きで定価販売はほとんど見かけません。
ノーマルプロコンと同じく1万円前後を目安にしましょう!

プロコンのもっと詳しいレビューを読みたい方は、4000時間プレイ!NintendoSwitch純正プロコンレビューをどうぞ。
② OOOUSE Switch/スイッチ コントローラー
ふたつめは、OOOUSE Switch/スイッチ コントローラー。(以下OOOUSEコントローラー)

プロコンの半額で入手できる、サードパーティ製(非純正)コントローラーです。
「純正じゃなくてもちゃんと使えるの?」と心配になるかもしれませんが、まったく問題ありません。

むしろ「プロコンの半額でこの性能ってすごい!」と思えるレベルに操作しやすくてびっくり。
実際にOOOUSEコントローラーでプレイした動画がこちら。
ジャイロ感度/スティック感度ともに、普段のプロコンと同じ設定でプレイできています。
ボタンやスティックの反応がよく、ジャイロの遅延も感じません。
OOOUSEコントローラーの注意点
OOOUSEコントローラーは、純正プロコンよりひとまわり大きめです。
わたしはプロコンのサイズがちょうどいいので最初だけ違和感ありましたが、数十分で慣れていつも通りプレイできるようになりました。

ちなみに、私の手のひらは成人女性の平均サイズです。(16.7㎝)
参考になれば!
▼手のひらの平均サイズ
成人女性:16.9㎝ 成人男性:18.3㎝
※中指の先端~手首を折ってできるシワまで
そして、背面ボタンはないほうが握りやすいです。
スプラトゥーン3は背面ボタンなしでも問題なく遊べるので、不要な方はドライバーで外しちゃいましょう。
わたしも外して使ってます!

最大の魅力はコスパのよさ
OOOUSEコントローラーは海外製で、プロコンの半額で買えるのが魅力です。
家族全員分のコントローラーを買いたくても「全部プロコンでそろえるのは厳しい…」なんてことありますよね。
そんな予算を抑えたい方におすすめなのが、このOOOUSEコントローラー。
もちろん全体的なクオリティはプロコンが上ですが、コントローラー選びで重要な「操作性」や「ジャイロ精度」はかなり高いです。
カラーバリエーション豊富なので、家族分そろえたい方などは色違いにしても楽そうですね!

OOOUSEコントローラーのもっと詳しいレビューを読みたい方は、OOOUSEコントローラーと純正プロコンを比較レビューをどうぞ。
③ PDP Afterglow ワイヤレスコントローラー
みっつめは、PDP Afterglow Switch Wireless Deluxe Controller。(以下、PDP Afterglowワイヤレスコントローラー)

並行輸入品とあるように海外メーカー製ですが、任天堂ライセンス商品のため安心感があります。
本体サイズやボタン配置もプロコンに近く、とても使いやすいです。

PDP Afterglow ワイヤレスコントローラーの最大の特徴は、そのデザイン性。
スケルトンボディ+LEDライト搭載で、見た目にもテンションが上がるコントローラーですよね。

基盤が見えるのかっこいい!

ゲームのプレイ中はLEDライトが点灯。
ライトのカラーや点灯パターン(点滅/常時点灯)が選べて、自分好みにカスタマイズできちゃいます。
↓動画のレインボーカラーから好きな色に固定できますよー。
わたしのお気に入りはパープル!

もちろん、見た目だけでなく操作性能やジャイロ精度も優秀。
いろんなコントローラーを使いましたが、個人的にはプロコン並みに使いやすく感じます。
実際に、スプラトゥーン3をプレイした動画がこちら。
右スティックでの方向転換や、ジャイロでの細かいエイム調整もばっちりです。
スティック素材はちょっと固めなので、触感の好みが分かれそうではありますね。
わたしはけっこう好きです。

背面ボタンはワンタッチで取り外し可能ですが、外すとくぼみができて握りづらくなりました。
使わないとしても、付けたままの方が持ちやすいです。

PDP Afterglow ワイヤレスコントローラーの注意点
いまいちな点をあげるとすれば、ボタンを押したときのカチカチ音が大きいことでしょうか。
ボタンを押すたびカチャカチャするので、ボイスチャットをする人は気になるかもしれません。

わたしはほとんどボイチャしないから、あんまり気にならないな。
もうひとつ。プレイ中のライトはOFFにできません。
明るいところなら目立たないですが、暗めの部屋でプレイする人はまぶしいかも?
また、充電中は赤く光り続けるので寝ている間に充電したい方は置く場所を工夫しましょう。
スケルトンデザインが好きな人には全力でおすすめ!
総合的にみると、このPDP Afterglow ワイヤレスコントローラーがいちばん好きなのですが、ちょっと価格が高いんですよね。(2023年1月時点で12,000円前後)
特にこだわりがなければ、同じ予算でプロコン+amiiboを買ったほうがいいです。笑
コジャケかわいいよコジャケ。
ただ、スケルトンデザインが好きな人はテンション上がること間違いなし!
Amazonだと時期によってかなり価格変動があるので、12,000円より安くなってたら狙い目ですね。

PDP Afterglowワイヤレスコントローラーのもっと詳しいレビューを読みたい方は、PDP Afterglow ワイヤレスコントローラーとプロコンを比較レビューをどうぞ。
王道はプロコン/予算を抑えたいならOOOUSEがおすすめ!
以上のコントローラーが、実際に使った中での上位3つです。
最後に紹介したPDP Afterglowワイヤレスコントローラーは個人的にイチ押しなんですが、価格面で手を出しづらい人もいそう。
「デザインが好きすぎる」とツボにハマった方向けですね!

ってことで、初めてコントローラーを買う方はプロコンとOOOUSEの2択でOK!
- 安定した操作性能やメーカー保証がほしい
- 公式大会と同じコントローラーがいい
- ここまで読んでもまだ迷ってる
そんな方は、任天堂の純正Proコントローラー(プロコン)を買えば間違いありません。
プロコンを4000時間以上使ったわたしが保証します。
デザイン違いのスプラトゥーン3エディションも人気です!わたしもほしい。笑

低予算でコスパのいいコントローラーがほしい方は、OOOUSEコントローラーを選びましょう!
楽天にもありますが、Amazonの方が1,000円以上安いので買うならAmazonがおすすめです。

以上ランクX厳選の【スプラトゥーン3におすすめなコントローラー3選】でした。
スプラ初心者さんのコントローラー選びの参考になればうれしいです。

お気に入りのコントローラーが見つかりますように!

