
ついにスプラトゥーン3が発売されました!
スプラ3でNintendo Switchデビューする人も多いみたいで、何を買えばいいか迷っちゃいますよね。
- スプラトゥーン3を遊ぶには何が必要?
- 子どもが欲しがってるけど何を買えばいいかわからない
- Switchって周辺機器が多くて迷う…
そんな方に向けて、スプラ2を4000時間プレイしたわたしが『スプラ3をプレイするならこれがあればOK!』というものをまとめました。
スプラ3を快適に遊ぶために必要なもの

スプラトゥーン3を遊ぶために用意したいものがこちら!
①~③が必要なもの、④⑤が快適に遊ぶためあると便利なものです。
- オンライン環境
- Nintendo Switch 本体
- スプラトゥーン3のソフト
- Proコントローラー
- microSDカード(128GB)
順番に解説していきますね。
①オンラインプレイができるネット環境
まず大前提として、スプラトゥーン3をオンライン対戦で遊ぶにはオンライン環境が必要です。
▼この2つはオフラインでも遊べます
1.ひとりで遊ぶヒーローモード
2.Switch本体&ソフトを持ち寄って遊ぶローカル通信対戦(最大8人まで)

スプラトゥーンのメインである『離れた相手とのバトル』はオンライン環境が必須だよ!
ということで、必要なこの2点を確認していきましょう。
- 自宅のネット回線
- Nintendo Switch Onlineへの加入
1.自宅のネット回線
Nintendo Switchは、有線接続でも無線接続(Wi-Fi接続)でも遊べます。
※旧型Switchで有線接続する場合は有線LANアダプタが必要です(新型は接続口があるので必要なし)

ときどき『回線安定させるため絶対に有線!』みたいな意見も見かけますが、Wi-Fiが安定して届く場所なら無線接続で問題ありません。

わたしも無線接続だけど、自分原因のラグや回線落ち(回線が切れること)はなく遊べてるよ~!
※注意※
無線接続は電子レンジに弱いです。
オンライン対戦中に電子レンジを使用すると回線が不安定になったり切れてしまうので、家庭内で使用時間帯が被りそうな場合は有線接続をおすすめします。
2.Nintendo Switch Onlineへの加入
スプラトゥーン3でオンライン対戦をするには、Nintendo Switch Onlineへ加入する必要があります。
※ Nintendo Switch Online … Switchでオンラインプレイをするのに必要な月額サービス
料金は以下の通り。


スプラトゥーン3は発売から2年間アップデートやフェスの開催があると告知されてるよ。
それを月額300円で遊べるってコスパいい!
▼詳しい加入方法は公式サイトをどうぞ!
≫Nintendo Switch Online
スプラトゥーン3のソフトには、パッケージ版とダウンロード版があります。
パッケージ版…箱にソフトが入っていて、ソフトを本体に差し込み使用。特典がついてるお店もあり。
ダウンロード版…番号を購入し、本体にデータを直接DLして使用。(DL時にはネット接続が必要)
「飽きたら売りたい」「特典がほしい」という人はパッケージ版。
「ソフトを入れ替えずに遊びたい」という人はダウンロード版をおすすめします。

わたしは発売日になってすぐ遊びたいからダウンロード版にしたよ!
▼パッケージ版はこちら
▼ダウンロード版(オンラインコード版)はこちら
③Nintendo Switch 本体(据え置きタイプ)

ゲーム機本体は、据え置き型のNintendo Switchを購入しましょう。
これからSwitch本体を買う方は、新型Nintendo Switch(有機ELモデル)が圧倒的におすすめです!

新型をおすすめな理由は、付属品を選ぶ手間が省けるところ。旧型より基礎スペックが上がってるので周辺機器を「これって必要?」と考えずに済みます。いろいろ追加購入すると、なんだかんだ価格差なくなるんですよね…!
詳しくはNintendo Switch有機ELモデルがお得な理由を徹底解説!で説明しています。

もう1種類、携帯性に特化したNintendo Switch Lite(スイッチライト)という機種もありますが、スプラ3などのジャイロ操作が必要なゲームをプレイするにはおすすめできません。
Switch Liteがおすすめできない理由
スプラトゥーンの操作には、コントローラーに内蔵されたジャイロ機能を使います。
※ジャイロ機能…コントローラー自体を傾けて照準(エイム)を合わせる機能

スティック操作にも変えられるんだけど、ジャイロで遊ぶ人のほうが圧倒的に多いんだよね…!
Switch Liteでジャイロ機能を使う場合、本体を傾けて遊ぶことになります。
そうすると画面も一緒に傾くので、ものすごく見づらいんです。
ということで、スプラトゥーン3で遊びたい場合はSwitch LiteでなくNintendo Switchを買いましょう!

スプラトゥーン3を遊ぶのに必要なものはここまで。
ここからあとの2つは『あると便利なもの』です!
④Proコントローラー(プロコン)
あると便利なもの1つ目はProコントローラー。
↓画像左が本体についてくるジョイコンセット。右がProコントローラー(通称プロコン)です。

Nintendo Switch本体には左のジョイコンセットがついているので、わざわざコントローラーを買う必要はありません。
ですが、ジョイコンセットはボタンやスティックが小さく、握ったときの厚みもいまいち。
そのため、成人女性のわたしには少し使いづらい…。

逆に未就学児~小学生で手が小さい子は、軽くてコンパクトなジョイコンのほうが遊びやすそう!
両方使った身としてはプロコンのほうが操作性・グリップ感共にいいので、がっつりプレイしたい・高ランクを目指したいならプロコンをおすすめします。
純正プロコンの半額で買えるOOOUSEコントローラーも使いやすく、予算が限られてる方にはおすすめです。

別記事で純正プロコンとの比較もしてるので、性能が気になる方は参考にどうぞ。↓
>>【ジャイロ対応】OOOUSEコントローラーと純正プロコンを徹底比較!【スプラ3】

⑤microSDカード(128GB)
あると便利なもの2つ目はmicroSDカードです。
※おすすめはサンディスクの128GB
Nintendo Switchには、プレイ画面のスクショ・録画機能が搭載されています。

コントローラーのキャプチャボタンを1回押すとスクリーンショットが、長押しすると押す前30秒間の動画が保存できるよ!
保存できる数は『保存先を本体にするかmicroSDカードにするか』で違います。
最大保存数の比較 | 動画(ムービー) | 画面写真(スクショ) |
本体に保存(新旧ともに) | 最大 100本 | 最大 1,000枚 |
microSDカードに保存 | 最大 1,000本 | 最大 10,000枚 |
本体のみでの保存数は、動画が最大100本・スクショが最大1,000枚。
一見十分そうですが、ボタンひとつで簡単に撮影できるため、動画100本はすぐいっぱいになっちゃいました。

「いいプレイできた!」って録画ボタン押したら【動画がいっぱいです】ってなるの悲しい…。
- 動画を撮って自分のプレイを見返したい
- 動画やスクショをSNSに投稿したい
という方は、microSDカードも合わせて買うのをおすすめします。

「microSDカード買った方がいいか迷う…」という方は、こちらの記事も合わせてどうぞ。
>>【Switch】microSDカードは必要?不要?おすすめ容量(サイズ)も解説

容量は128GBがおすすめ
microSDカードには容量があり、64GB・128GB・256GB の3種類で迷う人が多いです。
microSDカードはとても小さいので、複数枚になると管理が大変。
また、64GBを2枚買うより128GBを1枚買うほうが安いため、どっちにするか迷ったら容量が大きい方を購入しておきましょう。
わたしは、Amazonで買ったサンディスクのmicroSDカード(128GB)を使っています。
他のゲームもちょこちょこダウンロードしてますが、容量の心配をせず遊べるのでおすすめです!

以上、スプラトゥーン3を始めるのに必要なものでした。

参考になったらうれしいな!
まずは【NintendoSwitch・オンライン環境・スプラトゥーン3ソフト】をそろえて、楽しいスプラライフを送りましょう。



