
MetaShooterのステーキングしたら、アルファキーめっちゃ貰えたんだけど…!
そんなアルファキーを持て余してる方向けに、メタマスクでNFT(アルファキー)を表示/他の人へ譲渡する方法をまとめました。
※スマホアプリ版のメタマスクを使います
メタマスクに表示/譲渡できるのはclaim済みアイテムのみです。
まだclaimしていない方は、MetaShooterの始め方【アルファキーのclaim】を参考にどうぞ!
アルファキーを譲渡するには、アルファキーが自分のウォレットに表示されている必要があります。
ということで、まずはアルファキーの表示方法から解説しますね!
1.メタマスクウォレットにNFTを表示させる方法
デフォルトだと、所持しているNFT(アルファキー)は表示されません。


隠れているアルファキーを表示させるには、以下の2つが必要です。
- コントラクトアドレス
- コレクティブルID



この2つを確認しよう!
①コントラクトアドレス
コントラクトアドレスはNFTゲームごとに設定されています。
MetaShooter(メタシューター)のコントラクトアドレスは以下の通り。
コピーしてメモ帳などに貼り付けておきましょう。
▼MetaShooterコントラクトアドレス
0x8F7A57125E23E7e4E6724D20dc8907a9E18D94A5
2.コレクティブルID
コレクティブルIDは、ダッシュボードのWalletで確認できるNFT ID(#がついてる番号)と同じです。


確認できたら、送りたいアルファキーの番号をメモしておきましょう。(#は不要)
NFTをインポート
番号がわかったので、アルファキーを表示させていきます。
メタマスクのウォレットへ戻り【NFTをインポート】をタップ。


先程メモした
①コントラクトアドレス
②コレクティブルID
を入力し、インポートをタップ。


NFTの欄にアルファキーが表示されたら成功です。


②メタマスクウォレットのNFTを譲渡する方法
続いて、表示されたNFT(アルファキー)を譲渡する方法です。
アルファキーを譲渡するには、送り先のウォレットアドレスが必要です。
送りたい相手に Binance Smart Chain(BSC:バイナンススマートチェーン)に対応しているウォレットアドレスを教えてもらいましょう。
表示されているNFTから送りたいものを選び、【送信】をタップ。


ネットワークが【Binance Smart Chain】になってることを確認し、送り先のウォレットアドレスを入力します。


入力したアドレスにチェックマークがついたら、画面下に表示されてる【次へ】をタップ。


送付するアイテムが表示されるので、合っていれば【次へ】。
(※別のアイテムに変えたいときは【コレクティブル】で変更できます)


ガス代が表示されて【送信】をタップ。
アルファキーの送付は2回試していて、両者でガス代(手数料)がわずかに違いました。
自分の別ウォレットへ→0.00055BNB
他の人のウォレットへ→0.0005BNB
送り先かタイミング的なものかわかりませんが、0.0005~0.0006BNBくらいだと思っておけばよさそうです。
【トランザクションが送信されました】のあと【トランザクションが完了しました】になったらOK!


③アルファキーを受け取った側がすること
受け取ったアルファキーは、そのままだとメタマスクに表示されません。
※表示されないだけで内部には存在するため、メタシューターのプレイはできます。



メタマスクに表示させたい場合は、メタシューターアカウントを登録後 手順①メタマスクウォレットにNFTを表示させる方法をやってみてね!
▼メタシューターをプレイするには
【狩猟NFTゲーム】MetaShooter(メタシューター)の始め方を解説【Steam】の通りに進めると登録&プレイできます。
手順【③アルファキーを入手】は飛ばしてOK!
Steam版メタシューターへログインできたら完了です。
アルファ版を楽しみましょう!


以上、アルファキーをメタマスクに表示/譲渡する方法でした。
アルファキー以外も、無償でアイテムを渡す場合はこの方法でいけるかと思います。



ハンター仲間を増やしたい方、Giveawayをしたい方の参考になればうれしいです!