ブログをはじめて数ヶ月。
- アドセンス広告で収益発生!
- 物販で売り上げ出た!

…0から1は達成できたけど、このあとどうしよ。
そんな壁にぶち当たってる人も多いんじゃないでしょうか。
もちろんそのまま続ける選択もあるけど、アドセンス&物販だけで数千円~数万円と稼ぐのはめっちゃ大変…!
大変というか、稼げても作業量>収益になりがちです。
現に、わたしの超無計画な雑記ブログ(アドセンス&物販)はこれが現状。
記事数…209(+非公開記事96)
月間PV…7000前後
月間収益…2,000円弱
ちなみに、ある記事がバズったときは5万PVで約15,000円だったので、PVと収益はそこそこ比例するっぽいですね。
「なにもしなくて15,000円入るならいいじゃん!」って思いますか?
でもバズる記事が量産できるとは限らないし、作業時間を考えたら初心者が無計画に記事だけ増やしてアドセンス&物販で稼ぐのは割に合わな過ぎます。

はい、わたしのこと…
※「思考停止で」というのがポイントです。
しっかりサイト設計して、検索上位を狙って、物販につながる記事を量産して…とかすれば、アドセンス&物販でももっと稼げます。
ただ、ブログの題材によっては物販に繋がりづらいものもありますよね。
なので、同じ労力&時間をかけるなら他の収益化方法にも挑戦しなきゃもったいない…!
ASP広告の仕組み
そこで出てくるのがASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。
先日Twitterでアンケートをとったら、ASPを使ってないブロガーさんも意外といました!
そして、100人中12人がASPを知らないという結果に。
ってことは、今この記事を読んでくれてる人の中にもいるはず!

もし知らない人がいたら、仕組みだけでも覚えておくと今後役に立つかも。
ASPとは…
いろんな広告の中から、自分のブログに合った広告を探せるサービス。
登録も広告を貼るのも無料でできて、自分が貼った広告から成果が発生(※)すると報酬がもらえる仕組みです。
※商品の購入・会員登録・資料請求など、条件は広告によって違います。
百聞は一見にしかず、実際に貼ってみたよ!
↓ ↓ ↓


↑ ↑ ↑
わたしが登録してるA8.netから探してきました。
個人的に気になったやつ…笑
上に貼った広告の場合、リンクから誰かが有料会員登録してくれると報酬がもらえる仕組みになっています。

報酬発生の条件や報酬額は広告ごとに違って、広告を選ぶときに確認できるよ!
たくさんあるASP。まずはひとつ登録してみよう!
「じゃあさっそく登録だ!どこのASPにしようかな」
と検索すると、複数のASPに登録して選択肢を増やそう!みたいなことを書いてるサイトも出てきたりします。

待て…それは罠だ…!
罠っていうと人聞きが悪いかもしれませんが、半分ほんとで半分ウソです。
各ASPには紹介制度があります。
なので自分のリンクから誰かが新規会員登録してくれると、1件につき数百円の報酬が入るんです。
(わたしがこのブログ内で貼ってる A8.net も全部アフィリエイトリンクになってます)
なので複数登録してもらうとメリットがあるんですよね。
もちろん、特定のASPでしか取り扱ってない広告ってのもあるんですが、初心者に使い分けは難易度が高かったです。

なれないうちに3つ登録したら、わけわからなくなったよ…(経験談)
- 案件の比較だけで時間を取られる
- サイトごとに使い勝手が違って覚えづらい
- 管理するページが増える
- 個人情報や口座登録が個別に必要
わたしも結局、ASPを知ってすぐは1番メジャーな A8.net で使い方や仕組みを覚えるところから始めました。
初心者におすすめはA8一択
もちろん「このジャンルを売り込みたい!」ってものが決まってれば、それに特化したASPを探すのも手です。
※ここで各ASPの特徴を紹介すると長くなり過ぎるから「ASP アフィリエイト おすすめ」とかで検索してみてね!
わたしが現在登録してるのを簡単に紹介しておくよ~。

うーん…雑記ブログだし何を紹介したらいいかわからない…
そんな人はまず A8.net に登録してみましょう。
ASP最大手&案件の種類も幅広いので、きっと自分のブログにあった広告が見つかるはず!
以上、ASPのあれこれでした。
次回はASP広告の選び方について書く予定です。
実際に報酬が発生した記事と、まったく売れてない記事を比較します。よろしくね!